当社の研修・教育体制についてご案内いたします。
研修・教育体制
朝日ガスエナジーでは、新入社員の皆さんが安心してスタートできるよう、
楽しみながら学べる研修プログラムをたっぷりご用意しています!
グループワーク等の体験型の学びを通じて、社会人としての考え方や行動の基本、
そしてチームで課題を解決する力を自然と身につけていきます。
入社後:朝日ガスエナジーって??
まずはオリエンテーションからスタート。
先輩社員が会社のことをじっくり教えてくれます。
気になることはどんどん質問してください。
どんな部署があるの?
部署ごとにカラーは違いますが、共通しているのは「話しやすさ」と「チームワーク」
恒例の部署めぐりでは、気になる部署の雰囲気を肌で感じるチャンスです。
どんなスタイルで出社してますか?
基本はスーツとオフィスカジュアル。動きやすさ重視の部署もあれば、来客対応がある日は
少しきちんとした服装になることも。自分らしさを大切にしながら、TPOを意識すればOKです。
ガスってどんな種類があるの?
もちろん、お仕事内容については各部署の先輩たちが講師となり、緊張しながらも細やかに教えてくれます。
朝日ガスエナジーの一員として知っておきたいことを、気になることがわかる。研修となっています。
スタートアップ研修
次は外部講師による「社会人の第一歩」研修からスタート!
あいさつや名刺交換などのビジネスマナー
報告・連絡・相談のコツや、チームで働くためのスキル
論理的に考える力を育てるワークも盛りだくさん!
社会人としての土台を、楽しくしっかり築いていきます。
仮配属先でのOJT(約半年間)
入社から約1週間後には、仮配属先が発表されます!
そこでは教育担当の先輩と一緒に、実際の業務を体験しながら学んでいきます。
営業職:ガスや機器の知識、点検・修理の対応、商品の提案方法など
事務職:電話応対や事務処理、料理体験会のサポートなど
現場でのリアルな経験が、成長の大きなきっかけとなりますよ。
7月中旬には本配属決定!
いよいよ本格的なスタート!自分の配属先で、仲間と一緒に新しい挑戦が始まります。
その他の研修も充実!
学びは入社後もずっと続きます。
- 外部講師によるフォローアップ研修
- ガスセンターやガソリンスタンドでの現場体験
- 料理体験実習(実はこれ、毎回大好評!)
- 資格取得に向けたサポートも充実しています。
研修風景は、笑顔と発見にあふれています。
「学ぶって楽しい!」そんな気持ちを大切にしています。
当社では、社員が日々知識・能力向上に向け切磋琢磨しています。
常に前向きに自分の能力を伸ばそうと取り組める人。
朝日ガスエナジーはそんな人を応援しています。




